top of page
.png)
検索
ホームページを更新しました
2020年3月8日、広島大学文学部文化財学分野伊藤研究室のホームページを更新したしました。 コロナ禍でなかなか工房を訪ねることが出来ない状況ではありますが、伝統的工芸品をはじめとする文化財を守り伝えるために私たちができることを続けていく所存です。...
bunkazaiitouken2019
閲覧数:24回


楽しゅう 飲みん茶い
広島大学地域の元気応援プロジェクトに採択された、まほろばくろたに(三原市大和町)との「楽しゅう 飲みん茶い」が活動を開始しました。 10月4日に、江戸時代、浅野藩へ献上した茶を栽培していた名産地である三原市大和町黒谷地区の茶畑を訪問し、地域の方とプロジェクトの進め方などにつ...
bunkazaiitouken2019
閲覧数:28回


戸河内刳物について
戸河内刳物とは 戸河内刳物は広島県山県郡安芸太田町を中心に生産された木を彫ってできる木工品のことである。主に杓子を生産しており、その杓子は木製のため、使用すると鍋に入れても沈まずに浮かび上がってくることから、浮上お玉と名付けられ、幸せに向かって浮上する縁起物として愛用されて...
松井智哉
閲覧数:36回
bottom of page